成田空港の駐車場とバス

路線・高速・リムジン・シャトルバスが運行

成田空港から東京方面にバスで行く方法

成田空港からは東京・神奈川・千葉・埼玉方面に向かう路線バスや高速バスも多数運行されています。

ただし、バスに乗車する場合は、天候や道路交通の状況によっては遅延が発生する可能性もありますので、運行状況について入念に確認しておく必要があります。それでは、成田空港と東京都を結ぶ直行便の高速バスをご紹介しましょう。

「エアポートバス東京・成田」は、成田空港と東京駅・銀座駅間で運行されている高速バスです。深夜・早朝を除いて10分・20分間隔で運行されており、始発駅から終着駅まで乗車した際の所要時間は最短で約62分、乗車運賃は最安料金で1300円からとなっています。

成田空港から「エアポートバス東京・成田」のバスには、成田空港第1ターミナル31番、第2ターミナル2番・19番、第3ターミナルのバスターミナルから乗車することができます。

東京近郊からバスを利用する場合は、成田空港の駐車場の場所を確認しておくと良いでしょう。

バスを利用するメリット

成田空港から東京方面へ、または東京近郊から成田空港に移動の際には、バスを利用するのがおすすめです。

時間にゆとりがあれば、ぜひバスを利用すると良いでしょう。電車を利用する場合、曜日や時間帯によっては駅の構内や車内が混み合うこともよくあります。一方、バスで移動する場合は外の風景をみながらゆったりとした気分で乗車できるので、気分転換にもなるでしょう。高速バスや路線バスの他には、リムジンバスやシャトルバスも運行されています。片道1000円程度の安い料金で乗車できるバスもありますので、交通費の節約にもなるでしょう。

さらに、成田空港と東京方面を結ぶ団体専用のバスも運行されており、安い交通費で移動することが可能となります。なお、成田空港から団体専用の貸し切りバスを利用する場合は、各ターミナルで団体専用のバス乗り場があります。第1ターミナルから乗車する場合は、P1駐車場に団体専用のバス乗り場が隣接されており、駐車料金が必要となります。

一方、第2ターミナルには団体専用のバスレーンが設置されており、乗り降りが短時間で済む場合は駐車料金が無料となります。